カテゴリー「尾瀬」の一覧
ホテル仮眠付で楽らくハイキング♪「尾瀬日帰り仮眠付ツアー」
9月下旬頃から、一足早く紅葉が色づき始める尾瀬。日帰りバスツアーでも大人気の尾瀬ハイキングですが、「夜発バスで行くと早朝からのハイキングは体が疲れちゃう…」、「朝発バスで行くとハイキングの時間があまり取れない…」といったお声を多数いただいていました。そこでフジメイトトラベルが「尾瀬高原ホテル… [続きを読む]
尾瀬ハイキングにオススメの持ち物
尾瀬は標高約1,500mの山岳地帯です!ハイキング初心者の方も安心して歩くことができる、比較的難易度の低いハイキングコースとして知られる尾瀬も、実は標高が1,500mにもなる山岳地帯です。あまりにも簡単な装備だと、思わぬケガや命の危険に遭遇することも…!尾瀬にお出かけになる際は、しっかりと山登りの準備… [続きを読む]
果実の里 原田農園のご紹介
自家製菓子工房で作るオリジナルスイーツが大人気!フジメイトトラベルの尾瀬ハイキングツアーでは、お帰り前にドライブイン「果実の里 原田農園」に立ち寄ります。果実の里で取れた新鮮な果物を使った「りんごジュース」や「アップルパイ」など、独自の商品をラインナップ!オリジナルスイーツは、自家製の菓子… [続きを読む]
天然温泉 花咲の湯ご紹介
天然温泉&露天風呂でハイキングの疲れもサッパリ!フジメイトトラベル 尾瀬ハイキングツアーの一部コースでは、お帰り前に温泉施設「花咲の湯」に立ち寄ります。天然温泉&露天風呂を備え、ハイキングの疲れを癒していただけます。雄大な山々を眺めながら、温泉&露天風呂でほっこり。美しい花を随所に植え込ん… [続きを読む]
大清水~尾瀬沼ルートのご紹介
ひと口に「尾瀬」と言っても、「尾瀬ヶ原」や「至仏山」、「尾瀬沼」など、尾瀬は広範囲にわたる高原地域の総称です。今回は、尾瀬沼~大江湿原へのアクセスに最適な「大清水ルート」の登山道をご紹介します。大清水ルートは、鳩待峠ルートに比べると難易度がそこそこUPします(^^;)1.大清水(おおしみず)に到着… [続きを読む]