花火大会バスツアー専門サイト

LINEで送る お問い合わせ・ご予約は…
皆様のおかげで33周年!安心&安全の富士登山バスツアー
【花火大会バスツアー】インフォメーション
 注意事項
(1)当日は会場周辺だけでなく、各交通機関の渋滞も予想されますので、あらかじめご了承下さい。混雑や渋滞等により、行程内容の変更を余儀なくされる場合もあります。
(2)花火大会の中止の判断については、各花火大会実行委員会が行い、ツアーの催行可否もその判断に従うこととなります。中止判断のタイミングにつきましては、各プランごとに記載をしておりますので、ご確認下さい。
(3)バス駐車場から花火会場までは、暗い道を通りますので、懐中電灯をご用意下さい。
(4)多少の雨でも、花火大会が開催される場合はツアーも催行となります。降雨対策として雨合羽もご用意下さい。傘は花火見学の邪魔となりますので、ご遠慮下さい。ご協力をお願い致します。
(5)こちらのツアーには、行程中のお食事は付いておりませんので、あらかじめご了承下さい。
(6)バスご乗車の際は、以下の点にご注意下さい。
バス座席は全席禁煙です。
携帯電話のご使用はお控えください。
ミュージックプレイヤーの音漏れにはご注意ください。
車内にトイレはありません。途中サービスエリアにて休憩をはさみます。
全席指定です。当日バス車内の座席表を確認してご着席ください。
バス車内へのお忘れ物には、充分お気をつけてください。
----------------------------------------------------
 FAQ(よくいただくご質問)
○参加チケットの受け取りは?
→ご旅行に必要なチケット類は、ご出発当日のお渡しとなります。
○雨が降った時は、ツアーは中止になるの?
→花火大会が実施される場合は、ツアーは催行いたします。荒天(台風・強風・増水など)で、花火の打ち上げによって危険が伴う事態が予想される場合は中止となる場合があります。 中止の判断は大会当日の早朝に各花火大会の協議委員会等が行います。その為中止の場合の連絡は、係より当日の午前中又は出発時の集合場所でお知らせする場合があります。必ず連絡のとれる携帯番号をお知らせください。連絡のない場合は、催行予定です。また、万が一バス出発後に大会が中止になりました場合は、代金のご返金はございませんので、ご了承下さい。
○往復バスの休憩は何回くらいですか?
→約2時間につき1回、休憩を取りながら会場へ向かいます。バス車内にお手洗いはございませんので、休憩時にお済ませ下さい。
※当日の交通状況により、2時間に1回の休憩が取れない場合もございますので、ご了承下さい。
○当日にバスの乗下車地の変更はできますか?
→当日の変更を承ることはできません。遅くともご出発の3日ほど前までには、ご連絡下さい。また、サービスエリア等での途中下車もできません。
○駐車場から会場までは、どれくらいかかるの?
→会場により異なりますが、10分〜60分程度となります。駐車場の場所の確定は、花火大会事務局からの通知後となる為、詳細は決定し次第、各花火大会のページにてお知らせいたします。
○現地では何か買い物はできるのですか?
→会場に屋台や出店もございますので、食べ物や飲み物関係はそちらでお買い求めいただくことも出来ます。お土産についても、各大会ごとにノベルティなどを販売している場合もございます。
○バス車内や会場ではタバコはOK?
→バス車内は全て禁煙です。お煙草は途中休憩時のサービスエリア等でお願い致します。大会会場は、指定席が禁煙の場合や全面禁煙の場合など様々ですが、所定の喫煙所がございますので、そちらでお願い致します。また、大会ルールの如何に関わらず、歩きたばこ等はご遠慮下さい。
○現地駐車場から大会会場までは、どうやって移動するの?
→現地には係員を配置しております。駐車場から会場までは係員がご案内させていただきます。自由席プランでお申し込みいただいた場合は、地図をお渡しして解散となる場合もございます。
○当日の持ち物は何を用意すればいいんですか?
→雨具・懐中電灯・虫よけなどをご用意下さい。雨具は周りの方の邪魔にならないよう、合羽をご用意下さい。



お問い合わせ・ご予約は…
SSL グローバルサイン
弊社はSSLサーバ証明を取得しています。オンライン予約情報はSSL暗号化通信により、高度なセキュリティで保護されます。
Copyright(C) FUJI MATE TRAVEL co. Ltd. All rights reserved