フジメイトトラベル
お問い合わせはこちら

尾瀬ハイキング・尾瀬ヶ原へのバスツアー 日帰りバスツアーの専門店!フジメイトトラベル

フジメイトトラベルHOME尾瀬ハイキングツアーTOP>尾瀬ヶ原ってこんなトコロ

 ひとくちに「尾瀬」と言っても、尾瀬ヶ原や至仏山に尾瀬沼など、尾瀬は広範囲に渡る高原地域の総称です。こちらのページでは、当社尾瀬ハイキングツアーで主にお楽しみいただける「尾瀬ヶ原」を中心に、まとめてご紹介致します。ツアーご予約前に、尾瀬を簡単にイメージしてみて下さい。お目当ての花の開花時期をご確認いただける「尾瀬の花ごよみ」も、当ページ下部にご案内しています。

尾瀬ヶ原 参考MAP
尾瀬ツアー・尾瀬ヶ原参考MAP 尾瀬ツアー・モデルコース1 尾瀬ツアー・モデルコース2
※上記2コースはモデルコースとなります。現地ではお客様での自由行動となります。ご出発時に地図をお渡ししますので、ご自由にハイキングをお楽しみ下さい。お帰り時は、上記集合場所にお集まり下さい。 ※至仏山は7月1日の開山予定です

 尾瀬ヶ原ハイキングへLet's GO!
1.鳩待峠(はとまちとうげ)
 夜発バスの方は朝5:30頃、朝発バスの方は午前11:00頃に、標高約1600mのスタート地点「鳩待峠(はとまちとうげ)」に到着。ふもとの尾瀬高原ホテルからは、約30分ほどで到着となります。尾瀬ハイキングコースの中でも最もポピュラーな登山口です。鳩待峠にある休憩所では、うどん等の軽食販売や、尾瀬のお土産を販売するショップもあります。
「種子取りマット」で尾瀬特有の自然を守ります
 尾瀬には年間40万人もの方が訪れます。繁殖力の強い外来種植物の種子が靴底に付いて持ち込まれるのをを防ぐために、登山口には「種子取りマット」が設置され、尾瀬特有の植物保護につとめています。


2.いざ登山開始!…と思ったら下り坂!?
 準備が終わったら登山開始…と思いきや、尾瀬ヶ原入口の「山の鼻」までは、1時間ほどの下り坂になります。右の画像のように道中は木道が整備されていますので、初心者の方にも安心してハイキングをお楽しみいただけます。ただし、雨が降っている時は滑りやすくなるので、注意が必要です。
木道は「右側通行」にご協力を…
 木道は登山者がすれ違えるように、2本整備されています。普段の歩行と同様に、右側通行にご協力下さい。植物や景色の写真撮影の際にも、後ろから歩いてくる方やすれ違いの方のご迷惑とならないようにお願い致します。また、木道は尾瀬の自然が登山者に踏み荒らされないように整備されているものです。木道の外には絶対に出ないように、ご協力下さい。


3.尾瀬ヶ原ハイキングの分岐ポイント「山の鼻」に到着
 鳩待峠から下ること約1時間、尾瀬ヶ原の入口「山の鼻」に到着します。こちらにあるビジターセンターでは、尾瀬の自然保護への取り組み等を紹介しているスペースもあります。山小屋やお手洗い等の施設もありますので、休憩に最適です。ここからは「尾瀬ヶ原」へのコースと「至仏山」の登山コースへ、道が分かれます。
「植物研究見本園」にも注目
 山の鼻のほど近くにあり、尾瀬に咲く湿原植物を移植して作られた、全長2kmの木道が張り巡らされたコースです。約1時間でぐるっと回れますので、ハイキング初心者の方や体力に自信のない方にも最適のコースです。


4-1.尾瀬ヶ原コースは、平坦な木道が続きます。
 山の鼻から真っすぐ進んでいくと、尾瀬ヶ原湿原の大パノラマが目の前に現れます!尾瀬ヶ原コースは平坦な木道が整備されており、とても歩きやすいコースとなっています。前方には「燧ケ岳(ひうちがたけ)」、後方には「至仏山(しぶつさん)」を望む眺望も気持ちいいものです。夜発日帰りプランのお客様は「竜宮」や「見晴」の山小屋まで歩くのがおすすめ。朝発日帰りプランのお客様は、「研究見本園」や「牛首分岐」付近まで行かれると、ちょうど良い時間で回れます(上記MAP参照)。
「尾瀬ヶ原」は、季節ごとに表情を変えます。
 5月下旬〜6月上旬頃の「ミズバショウ」を皮切りに、尾瀬ヶ原では季節ごとに花が全体を覆うように咲き乱れます。7月中旬頃には「ニッコウキスゲ」が咲き誇り、9月下旬頃からは一足早く紅葉の季節を迎えます。


4-2.7月1日からは至仏山への登山もOK!
 山の鼻から左へ行きますと、至仏山の登山口となります。植生保護のため、毎年7月1日に開山を迎える至仏山では、特有の高山植物が多く見られます。頂上からの尾瀬ヶ原を望む光景は、まさに絶景!爽やかな夏の尾瀬をお楽しみ下さい。ただし、尾瀬ヶ原からの登山道は急な坂が多いため、至仏山の登山をお考えの方はしっかりと装備を整えてお越し下さい。
至仏山特有の「高山植物」をお楽しみ下さい。
 至仏山は「オゼソウ」や「タカネバラ」といった高山植物の宝庫!植生保護のため6月いっぱいまでは入山規制が行われ、毎年7月1日に開山されます。山全体が「蛇紋岩」という岩石を中心に構成され、「蛇紋岩植物」と呼ばれる特有の植物群が生育しています。


5.集合時間に合わせて鳩待峠までお戻り下さい
 お帰りバスの集合時間に間に合うように、鳩待峠まで戻ります。至仏山登山をされた方は、下山道から真っすぐ鳩待峠まで戻れますが、尾瀬ヶ原へ行かれた方は来た道をそのまま戻ります。行きは下り坂だったから…そう、帰り道の山の鼻〜鳩待峠間は、登り坂になるんです。山の鼻から鳩待峠までは平均90分前後かかります。ハイキングで体力を使った後での登り坂なので、思わぬケガをされる方もいらっしゃいます。ゴールまでは気を抜かずに…。

 鳩待峠到着後は、夜発バスプランでご参加の場合はプランごとに入浴(※)がついておりますので、ハイキング後の疲れをサッパリ洗い流してお帰りいただけます。お疲れ様でした!
※朝発バスプランには、お帰り前の入浴は付きませんので、ご注意下さい。

尾瀬は花の宝庫…季節ごとに表情が一変する尾瀬。四季折々の花も魅力です!
5月下旬〜6月上旬
ミズバショウが一番の見頃を迎え、湿原いっぱいに花を咲かせます。尾瀬を代表する花をお楽しみ下さい。
7月中旬(連休頃)
ニッコウキスゲが花を咲かせます。尾瀬ヶ原の湿原一面が黄色いじゅうたんのように覆われる光景は絶景!
7月〜8月頃
突き抜けるような青空と鮮やかな緑!毎年7/1には至仏山が開山、絶好の登山シーズンを迎えます。
9月下旬〜10月頃
この時期の尾瀬ヶ原は、ひと足早く紅葉の便りが届きます。赤や黄色に色づく尾瀬ヶ原も、趣き深い光景です。
◎「尾瀬の花ごよみ」掲載しております。計画の際にお役立て下さい。

■花ごよみ〜ハイキング計画のご参考にどうぞ〜 ※花の名前をクリックすると、花の写真/説明が表示されます。
6月上 6月中 6月下 7月上 7月中 7月下 8月上 8月中 8月下 9月上 9月中 9月下 10月頃
ミズバショウ
カキツバタ
チングルマ
キバナノコマノツメ
ウラジロヨウラク
コバイケイソウ
シナノキンバイ
オゼコウホネ
タカネバラ
イワカガミ
トキソウ
ニッコウキスゲ
イワシモツケ
コタヌキモ
ハクサンシャクナゲ
イワショウブ
ヒツジグサ
コオニユリ
ヤナギラン
ツリガネニンジン
オゼミズギク
アケボノソウ
オオマルバノホロシ
オゼヌマアザミ
サラシナショウマ
ミヤマアキノキリンソウ
オオカニコウモリ
ウメバチソウ
エゾリンドウ
アブラガヤ
6月上 6月中 6月下 7月上 7月中 7月下 8月上 8月中 8月下 9月上 9月中 9月下 10月
○9月下旬〜10月は、ひと足早く紅葉が見頃を迎えます。
○花の見頃を色の帯で表しています(東京電力(株)発行「尾瀬の花しおり」・尾瀬林業WEBサイトより)。
☆上記以外にも様々な花を楽しめます。詳細な花図鑑は「尾瀬林業」WEBサイトをご覧下さい☆

フジメイトトラベル / ページ一覧 その他ご案内・旅行に関するご相談
フジメイトトラベルTOP
尾瀬ハイキングツアー
富士登山ツアー
伊豆七島ツアー
佐渡島ツアー
はとバスで行く日帰りツアー
東京スカイツリーバスツアー
飛行機+ホテル宿泊 ビジネスパック
スキースノボ「ピュアツアー」
格安航空券検索&予約
団体旅行ご相談
貸切バスご相談
個人旅行ご相談
FMT旅行サロン
サイトマップ
会社案内
プライバシーポリシー
国内旅行傷害保険
旅行業約款
info@f-m-t.co.jp
SSL グローバルサイン
弊社はSSLサーバ証明を取得しています。オンライン予約情報はSSL暗号化通信により、高度なセキュリティで保護されます。
Copyright(C) FUJI MATE TRAVEL co. Ltd. All rights reserved